近視進行抑制
Myopia progression suppression treatment
近視進行抑制治療
近年では近視の人が世界的に増加しており、大きな社会問題となっています。
日本では2人に1人が近視と言われています。
近視は年齢が上がるにつれて進行していきます。一度近視を発症すると治らないと言われているので、いかに近視にならないようにするか、また近視の進行を遅らせるため子供のころからの対策が重要です。
近視には遺伝的要因と環境要因があります
眼鏡で矯正できないくらい強い近視は遺伝的な影響が大きいことが知られています。
また弱い近視であっても、両親もしくは片方の親が近視の子供は近視の頻度が明らかに高い研究結果が報告されています。そのことからも、「遺伝的要因」が関係していると考えられます。
近視の進行予防について
子供の近視は、主に眼球が楕円形に伸びてしまう(眼軸長が伸びる)ことで、ピント位置がずれることにより生じるケースが多くあります。
近くを見ることが習慣化してしまうと近視になりやすく、一度眼軸長が伸びてしまうと戻ることがありません。
そのために眼軸長の伸びを抑えることが、近視の進行を抑制するために重要となります。
Features
点眼での進行予防
低濃度アトロピン(マイオピン)点眼
Myopine(マイオピン)は小児期の近視の進行を軽減させることを目的にアトロピンを0.01%配合させた点眼薬です。
アトロピン1%点眼薬を使用した近視治療は1960年から行われていますが、散瞳(瞳孔が拡がる状態)によるまぶしさ、眼の調整機能(ピントを合わせる機能)の低下による読み書きの困難、アレルギー症状など、不快感や副作用がありました。
低濃度のアトロピン点眼は、近視の進行抑制効果が60%程度あると報告され、副作用もほぼないことが確認されました。
このことから、当院では、低濃度アトロピン点眼液を使用した、小児期の近視の抑制治療を行っています。
※ 本治療は近視の進行を抑制するものであり、近視が全く進行しないわけではありません。
治療の流れ
●対象
- 6歳~12歳のお子様
- 中等度以下の近視の方
- 3か月毎の通院が可能な方
●受診について
- 初回検査は時間がかかります。ご予約ください。
治療の対象であるか検査・診断します。対象であれば治療内容の説明を行い、点眼使用を開始します。
問題がなければ点眼の追加処方をします。
3か月毎に定期検査を行います。
Orthokeratology
オルソケラトロジー
近年では近視の人が世界的に増加しており、大きな社会問題となっています。
日本では2人に1人が近視と言われています。
近視は年齢が上がるにつれて進行していきます。一度近視を発症すると治らないと言われているので、いかに近視にならないようにするか、また近視の進行を遅らせるため子供のころからの対策が重要です。
治療の流れ
●対象
- 6歳~12歳のお子様
- 中等度以下の近視の方
- 3か月毎の通院が可能な方
●受診について
- 初回検査は時間がかかります。ご予約ください。
治療の対象であるか検査・診断します。対象であれば治療内容の説明を行い、適応するレンズ選定を行います。
レンズの装用練習などを行い、お試しいただきます。
レンズに問題などなければ、治療を開始します。
3か月毎に定期検査を行います。