院内設備

Equipment


Equipment introduction

機材紹介

AL-Scan
光干渉式眼軸長測定装置
非接触で簡単眼軸長測定(光学式)することができます。
点眼麻酔なしで測定が可能なため、患者と検者の負担を大きく軽減します。
CEM-530
パラセントラル スペキュラーマイクロスコープ
角膜の一番内側にある角膜内皮細胞という六角形をした角膜の無色透明度を保つ為の組織の細胞数を調べることができます。
RetinaScanDuo2
OCT+眼底カメラ(カラー/FAF)の機能を一台に搭載しており、網膜の断層画像を撮影する検査と、眼の奥にある網膜や視神経、毛細血管などの状態を撮影することもできます。
LM1800P
オートレンズメータ―
眼鏡の度数を測定することができます。
SL-2000
眼に光を当てて先生が観察・検査する装置です。
眼の表面(角膜)やまつ毛、水晶体・網膜・視神経の状態を観察します。
すこしまぶしいですが大事な検査です。
SSC-370D
スペースセービングチャート
検査距離5mと同等の検眼を実現した省スペース視力表です。
GYC-500
グリーンレーザ光凝固装置
糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、網膜裂孔などの眼底の病気に対しておこなわれる治療装置です。
コンステレーションビジョンシステム
眼科(白内障・硝子体)手術を行う装置です。
日帰り白内障手術をお受け頂けます。
所要時間は10分ほどで、日帰り手術のため時間的経済的負担が少ないです。
硝子体手術は眼の奥にある硝子体を切除して網膜などの病気を治療します。
わずか0.5㎜ほどの切開で行う極小切開硝子体手術を日帰りで手術をお受け頂けます。
CASIA2(前眼部OCT)
角膜、隅角、虹彩や水晶体の形状を精密に知ることができる光干渉断層計です。
この器械で白内障手術の前に、手術後の視力に影響のある角膜や、手術後の眼内レンズの様子を正確に調べられます。また、緑内障に関連の深い隅角も映し出せ、診断や治療経過の確認にとても役立ちます。
FT-1000(非接触型眼圧計)
眼に空気をあてて眼の固さ(眼圧)を調べる非接触式の眼圧計です。
眼にあたる空気は優しく痛みはありません。眼圧は様々な疾患や治療効果確認のためのスクリーニングに役立ちます。
AP-7700
自動視野計
視野検査では、光を使って 見えている範囲や網膜の感度(どの程度の明るさが見えるか)を調べます。
通常、人は両眼で物を見ているので、片眼に異常があったとしても、もう片方でカバーしてしまい気づくことができません。そのため一般的な視野検査は左右別々に行います。
緑内障の初期症状など、自分では自覚していない視野の欠損なども発見されることがあります。失明の危険がある緑内障の状況把握のためには欠かせない検査になります。
OPMI Lumera T
眼科用手術顕微鏡
手術を行なう上でもっとも重要な点は“見える”という点にあります。
従来の顕微鏡より少ない光で鮮明・正確に手術個所を観察することができ、
手術中の細かな動き・眼の状況をクリアな視野で確認しながら手術を
行えるため、より的確で安全性の高い手術を提供できます。
低照度で眼への負担が少なく手術を施行することができ、
硝子体手術を含むあらゆる眼科手術においてパフォーマンスを発揮する手術顕微鏡です。
ARK-1
レフケラトメータ
非接触式で、自動的に眼の屈折と角膜のカーブを同時に検査することができます。
屈折検査をすることで、近視、遠視、乱視の程度がわかります。
角膜のカーブはコンタクトレンズのカーブ選択の参考にします。
M22
赤外線治療機
ドライアイの治療やフォトフェイシャルに使用します。
IPLという特殊な光がまぶたのふちにあるマイボーム腺の分泌を促すことで、ドライアイの治療を行います。また、IPLの光はシミ、そばかす、くすみ、赤ら顔、小じわにも効果を発揮します。